本文へ移動

徳島県にんじん振興協議会×アオアヲ 徳島の春にんじんフェア 開催のお知らせ

“春にんじんの
生産量日本一!” 
とろける甘さとやわらかさ 
甘美な徳島の春にんじんを
堪能する
アオアヲ ナルト リゾート(徳島県鳴門市)では、2025年4月12日(土)~5月31日(土)の期間限定で「徳島の春にんじんフェア」を開催いたします。 
本フェアは、徳島県にんじん振興協議会の協賛のもと、春の訪れとともに旬を迎える“徳島の春にんじん”の魅力を存分に味わっていただける特別企画です。
期間中は、館内各レストランにて春にんじんをふんだんに使った料理が登場。郷土料理バイキングやフランス料理、和会席、スイーツ、ドリンクにいたるまで、春の彩りと甘さを五感でお楽しみいただけます。

徳島の春にんじんは、なぜ甘い?

徳島の春にんじんは、日本の春にんじんの生産量日本一を誇ります。 その美味しさの秘密は、徳島独自のハウス栽培にあります。 寒い冬を越し、春一番に全国の食卓へ届けるため、大型のトンネルハウスで雨を避けた乾燥状態で徹底管理されて育ちます。 この方法により、えぐみが少なく、やわらかくて甘い極上の春にんじんが生まれるのです。まさに徳島の技と情熱が育んだ春の味覚。ぜひ一口、ご体感ください。

フェア概要

■開催期間:2025年4月12日(土)~5月31日(土) 
■開催場所:アオアヲ ナルト リゾート内 各レストラン

【提供メニュー一覧】

 ◆阿波郷土料理「彩」〈ビュッフェ〉 
◯朝食(全6種) 
・徳島春にんじんのサラダ 
・肉じゃが 
・蒸し人参 
・春にんじんと切り干し大根の煮物 
・春にんじんと地魚南蛮漬け 
・春にんじんと大根のなます 

◯昼食(全7種) 
・春にんじんと根菜のそぼろ煮 
・春にんじんと牛のすき煮 
・豆腐と春にんじんの柳川風 
・春にんじんと小松菜の浸し 
・春にんじんと根菜のナムル 
・春にんじんと阿波野菜のサラダ巻き寿司 
・ホクホクにんじん天婦羅 
◯夕食(全6種) 
・春にんじんと鳴門鯛の味噌煮 
・春にんじんと阿波野菜の炊き合わせ 
・豚たん葱塩和え 
・ひじきと春にんじんのご飯 
・春にんじんと地小海老のサクサクかき揚げ
・阿波鍋
・まるごと春にんじん御飯 [昼食、夕食時提供]


◆フランス料理「フォーシーズン」
〈ディナーコース〉 
・春にんじんのラペ(前菜) 
・春にんじんのフラン(メインディッシュ添え)


◆鳴門海鮮「鳴門」
〈ディナーコース〉
・春にんじんと淡路島玉ねぎの平天 
・春にんじんと鳴門鯛の東寺揚げ 



◆炭火焼「海風」〈ディナー〉 
・春にんじんの炭火焼(焼き野菜) 
・春にんじんと蛸のサラダ(先付) 


◆テラスカフェ オーゲ
◯朝食ビュッフェ (休止日もございます)
・春にんじんの蒸しパン 
・春にんじんのドライフルーツマリネサラダ 
・春にんじんのデニッシュパン 
◯スイーツショーケース
 ・キャロットケーキ「カロテーヌ」 
700円

ノンアルコール「キャロットスムージー」
◯ドリンク
・カクテル「キャロットミモザ」 
900円
・ノンアルコール「キャロットスムージー」
500円

春にんじんの栄養素

  • β-カロテン  
カロテン豊富な緑黄色野菜! 
β-カロテン は体内でビタミンAに変わる栄養素で、皮膚や粘膜を丈夫にしたり、視力の維持や、免疫力の強化、アンチエイジングなど、健康を保つために重要な働きをする栄養素といわれています。 β-カロテンの多さは緑黄色野菜の中でもトップクラスで、カロテンの名は英語の「キャロット」に由来しています。

  • 食物繊維 
腸内環境を整えることで、おなかの調子をサポートすると言われています。 

TOPへ戻る