トピックス・お知らせ
トピックス
阿波の國
昔の阿波へタイムスリップ!阿波の城下町をイメージした「阿波の國」ではご当地ならではの伝統工芸や昔懐かしの縁日など大人からお子様までお愉しみいただけます。
[3月阿波の國営業期間、時間のお知らせ]
●3月23日~3月31日→ 17:00~21:00
★藍染体験(各時間4名様迄)、大谷焼絵付体験は毎日17:00、10:00開催いたします。
[ご利用当日1時間前までに要予約]
※予約受付場所 / ビーチカウンター(9:00~17:00 内線21番) 又は 阿波の國(金・土・日 17:00~21:00)
※2022.3/10更新
伝統文化体験

- 大谷焼き絵付け体験 880円~
- 阿波藍染め体験絞り染め 1,650円 (30分前までに要予約)
- 阿波手漉き和紙体験 1,000円(両)
- うちわ作り体験 1,100円
- 竹笛絵付け 1,650円
◇阿波徳島の伝統 遊山箱作り
昔、徳島の子供たちは野山の行楽(遊山)や雛祭りの際、遊山箱という三段重のお弁当箱を使っていました。自分で組み立てて、外箱に色を塗って完成した遊山箱は、おしゃれな弁当箱や小物入れとしてご利用頂けます。
時間 16:00~21:00
場所 阿波の國
料金 3,300円
時間 16:00~21:00
場所 阿波の國
料金 3,300円
NEW!藍染めマスク体験

一杯飲み屋(2022.3/31迄)
阿波の國で楽しんだ後は、少し休んで一杯飲み屋。家族揃って 地酒や懐かしいラムネで癒されよう。
■食メニュー
- 駄菓子 イカ串(1 本) 110 円
- 鳴門金時焼き芋(100g) 220 円
- 竹ちくわ(1 本) 165 円
- 田楽チンチロリン(1回) 330円
- おでん 165円
■お飲み物メニュー(お酒の提供は20時まで)
- 地酒 各550 円 芳水/鳴門鯛/三芳菊/入鶴/阿波美人/阿波太閤/すだち酒/鳴門芋焼酎
- 阿波の地酒巡り3 種(1100 円)
- ジュース 各330 円 ラムネ/子供ビール
◆阿波徳島の伝統 遊山箱作り
昔、徳島の子供たちは野山の行楽(遊山)や雛祭りの際、遊山箱という三段重のお弁当箱を使っていました。自分で組み立てて、外箱に色を塗って完成した遊山箱は、おしゃれな弁当箱や小物入れとしてご利用頂けます。
時間 16:00~21:00
場所 阿波の國
料金 3,300円
時間 16:00~21:00
場所 阿波の國
料金 3,300円
阿波のお料理体験(2022.3/31迄)
メニュー | 所要時間 | 1名様 | 開催日時 | 定員 | 定価(税込) |
鳴門金時大学芋作り | 小学生以上 (約30分) | 100g | 15:00(月・水・金) 1時間前要予約 | 2~6名 | ¥500 |
きびだんご作り | 小学生以上 (約30分) | 100g | 16:00(月・水・金) 1時間前までに要予約 | 2~6名 | ¥500 |
げんこつ飴作り | 小学生以上 (約20分) | 100cc | 15:00(火・木・土) 1時間前までに要予約 | 2~4名 | ¥500 |
竹ちくわ | 小学生以上 (約30分) | 100g | 16:00~20:00(毎日) 1時間前までに要予約 | 2~3名 | ¥1,000 |
*内容、料金が変更になる場合がございます。